【TOEIC対策】新形式のリーディングのコツと攻略のポイント!

 

TOEIC (2)

 

2016年のTOEICリニューアルでリーディングセクションが変わりましたね。

リニューアルの背景にはネットやSNSの普及で、
仕事上のやり取りでメインだった電話やFAXではなくテキストやドキュメントが、
メインになってきたことがあげられます。

なので逆を言えば、
これまで以上にTOEICが実務でも使えるテストになったとも言えますので、
スコアを取れると就職や転職でも有利になるでしょう。

そこで、今回は新TOEICのリーディングセクションのコツをお伝え致します。

 

新形式TOEICでリニューアルした点

 

TOEIC (4)

 

まず新形式のTOEICのリーディングの変更点は以下の点になります。

1.パート5 40問 ⇒ 30問
2.パート6 12問 ⇒ 16問
3.パート7 48問 ⇒ 54問
4.パート6 単語やイディオムの穴埋めに加え、短文穴埋めが追加
5.テキストメッセージやチャット形式での複数名のやり取り問題が追加
6.パート7 3つの関連する文書を読んで解く問題の追加

リーディングセクションは主に以上の6点です。

では、順を追って対応策を説明していきたいと思います。

 

問題数の配分や短文穴埋めへの対応策

 

TOEIC (3)

 

まず変更点1~3の各パートの問題数の配分が変わった点についてですが、
これは、その問題数の変化からもお気づきだと思いますが、
パート6,7といったリーディングつまり「読解」の量が増えたという点です

また変更点4の短文穴埋め問題が追加された点では、
パート6で文章全体の意図を問う問題があるため、
問題文全部を読まないと解けない問題が入ることになりました。

つまり、このパート単体で見ても、
全体的に読まなければいけない量が増えたということになります。

ということは、従来以上にパート6と7のための時間確保をしなければなりません。

そのためには、パート5を早く終わらせることも大事なんですが、
それ以上に「全体的な読解スピードのUP」が必須条件になってきます。

英語を頭の中で和訳せず、そのまま早く読解するには、
まず英文法と構文、語彙がしっかり身についていないといけません。

また、そういう基礎ができた上で速く読む練習をしていくと良いでしょう。

手順としては、まず文の構造を理解し、意味を理解し、
頭から読むいわゆる精読をして、それができたら徐々に早く読む訓練をします。

文の構造が分からないうちにスピードだけ上げても、
まったく理解していないのでいわゆる誤読になり、やる意味がありません。

焦らずに、少しずつスピードに慣れていきましょう。

 

テキストメッセージやチャット形式の問題への対応策

 

TOEIC (5)

 

変更点5のチャット形式やメッセージに関しては、
英語教材やTOEIC用の教材のみで勉強してこられた方は、
見慣れておらず抵抗があるかもしれませんので、

どんなものかを実際ネットやアプリなどで見ておく必要はあると思います。

ただ、そういったメッセージの類は、一つ一つの文はさほど長くありませんし、
それほど特殊性が強いものでもないので、他の読解問題と同様に解けば大丈夫です。

 

3つの関連する文書を読んで解く問題への対応策

 

TOEIC (1)

 

変更点6の、パート7の3つの文書に関する読解問題ですが、
こちらも従来の2つの文書に関して読解ができていた方ならば、
3つになったからと言って慌てることはないでしょう。

どの文書を見たら良いかは問題文を冷静に読めば分かりますし、
文書が1つ増えたところで、特別なトレーニングを追加する必要もありません。

 

【TOEIC新形式のリーディング対策とポイント】

 

結局のところ、変更点5番目のテキストメッセージ・チャット以外は、
特に今までと変わった対策は必要はありません。

ただし、パート6でも一文まるまる挿入する問題が増えたり、
パート7の問題数が増えたことで読解量が増えたので、
読解力とそのスピードの向上はこれからいっそう必須になってきます。

テクニックに頼らず、英語を和訳しないでそのまま理解する力をつけるために、
語彙と文法固め、構造を理解しながら意味を取ってじっくり読む精読、
そして少しずつ速読の練習をする、といった地道な対策を続けるといいですよ。

 

私もTOEICに関するリサーチでネット記事とか特集の雑誌を見ますが、

たまに「選択肢B」が当たりやすいとか、
○○という単語が出てきたら正解とか不正解とか、
リストラとかネガティブな選択肢は間違いとか、

そういう安直なテクニックが載ってたりすることがあります。

ですが、そういうのは、いつ覆されるか分かりませんし、
やっぱり地道に基礎から始めて徐々に読解力を付けて行くのが大事です。

今回お伝えしたポイントを抑えて新形式TOEICにのぞんでみて下さいね!!

 

前のページ ⇒ TOEIC800点台から900点台へのスコアアップと学習法!!

次のページ ⇒ 新形式TOEIC対策!リスニングのコツと攻略のポイント!

TOEICの学習にはこちらのレッスンがお薦めです↓

TOEIC対策通信講座 ⇒ 1年でTOEIC900点!分かる解ける英文法!

 



永沢りょうこ (2)【講師プロフィール】

講師 : 永沢りょうこ

資格 : 英検1級、TOEIC965点、英語教師免許

趣味 : ヨガ、アロマセラピー

動画 : 英語チャンネル

私は翻訳コンテストの審査員や海外ドラマや映画の字幕版や吹替版の制作を行っています。字幕、吹き替え、書籍などの翻訳、英語全般にまつわる業務を通じて培った英語力で、英会話の初心者の方からTOEICや昇進・就職の為に英語力を向上させたい方まで幅広くセッションを行っております。英会話に使える日常的なフレーズ解説やTOEICなどの試験対策の動画をアップしてますので良かったらご覧ください♪

 




※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)


無料メールマガジン登録

現在メルマガ登録して下さった方には「リーディングの学習法」を配布中です♪


英語の勉強に関する最新情報をお届け♪

あわせて読みたい関連記事:

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ