リスニング向上!精聴の方法と英語の学習を習慣化させるポイント!
リスニングの学習方法は大きく分けて精聴と多聴の2種類があります。
どちらの学習法も最終的にはバランスよくやることが大事ですが、
最初は精聴を中心に始め、徐々に多聴の割合を増やしていくのが効果的です。
またリスニング力を向上させるには継続して勉強することが不可欠です。
そこで今回は精聴の学習法とリスニングを続けていく方法を紹介します。
リスニング(精聴)の一般的な学習法
精聴のやり方なのですが一般的なのはドラマや映画などで勉強する方法です。
この方法はコストも安くつき、良い勉強法なのですが注意点が3つあります。
1.自分のレベルに合っているものを選ぶ
2.スクリプトがあるものを選ぶ(解説付きだと更に◎)
3.何度も聞き直しができるものを選ぶ
英語の学習は自分のレベルに合っていないものを選ぶと極端に効率が悪くなります。
また、学習をするのに正解・不正解が確認できないスクリプトのないものや、
繰り返し聞き直すことができないものを選んでしまっては意味がないですよね?
なのでこの3点は必ず抑えられるものを選んでください!!
海外ドラマや映画で勉強する際は、上記の3点を抑えているのはもちろんですが、
更に以下の点を抑えたものが良いと思います。
1.学園や日常的なドラマ
2.一話が短いドラマ
3.内容が専門的でないドラマ
SF映画やSFドラマは面白いですが、使われる会話が日常的ではないので、
なるべく日常生活に近いものを題材にしたドラマや映画を選んだほうが良いです。
また台詞の数の面で見ても、日常生活がテーマの方が学習には向いています。
映画とドラマ、どちらを選ぶべきかについては個人的にはドラマをお薦めします。
理由は一話完結で時間が短いのと、話数が多くシリーズになっているので、
全話通すことでシチュエーションや登場人物の背景が掴みやすいからです。
なので、上記の3点を注意して動画を選びましょう。
あとはスクリプトと動画を見ながら「一語一句」逃さずに聞き取りながら、
意味、発音、リエゾン、構成、話や会話流れ。。。などを掴みながら学習し、
経験値を積み重ねていくだけです。
ただし、この方法をやったことがある人はお気づきだと思うのですが、
実は勉強時間の確保が難しい社会人にはあまり向いていません。
というのも、この方法は動画を観る時間を確保しなければならない上に
習慣化させることがとても難しいからです!!
想像してみて下さい!!毎日ドラマを観て学習をすることに決めました。
仕事が終わって家に帰ってきて机に向かって「よし!今日もドラマを観るぞ!!」
この時間を確保して継続させることがいかに難しいか。。。^^;
英語の勉強は、何よりも継続が一番大事です。
そのことを無視して英語を習得することは現実的には不可能です。
では、現実的にリスニングを続けていくにはどうしたら良いのでしょうか?
リスニングを習慣にするには?
答えは、既に習慣化していることにリスニングの学習を組み込むことです。
幸いなことにリスニングの学習は耳さえ空いていれば、どこでもできる学習です。
その意味で以前ご紹介した「ながら学習」は強い味方になってくれます。
あなたの一日の中で「耳が空いていて自由に英語を聞ける時間」はいつですか?
自分自身の生活を振り返ってみてください。
。。。
多くの人が、通勤・通学中、家事、入浴中といった時間がそれにあたると思います。
「私は通勤時間はこの音声を聞くことになっている」とルーティーンで決まっていれば
その時間に「同じ音声を何十回~何百回聞く事」もそれ程つらくはありません!!
それに対して「仕事から帰宅して夕食を済まして、さぁ今から海外ドラマだ!!」は、
「今日は疲れたから早めに寝よう」「残業で時間がなくなってしまった」などなど、
英語の勉強を習慣化をさせにくいのが現実です。
なので、リスニングの学習は、習慣化しやすい音声教材でやるのがベストなのですが、
せっかくリスニングの勉強をするのならドラマや映画も楽しみたいですよね?
そこでお薦めなのが、ドラマや映画を習慣に組み込む方法です。
具体的な方法としてはドラマを音声ファイルに落として通勤時に聞いたり、
映像がなくて寂しい場合は、観れるようにタブレットなどにDLしても良いと思います。
また、夕食の時間はこのドラマの第○話を繰り返し観るなどと決めるのもありです。
そして、時間がある時に分からなかった部分をスクリプトで確認するようにすれば、
継続的にリスニングの勉強を続けることができるようになります。
英語の勉強法は数多くありますが、その勉強法を実践するには限界があります。
なぜなら、どんなに良いの勉強法でも自分の生活習慣に組み込むことができなければ、
継続して学習し続けることが難しいからです。
英語の学習は継続が命です。
どうやったら、その勉強法を自分のスタイルにできるのか?
習慣化できる工夫を凝らして学習してみてはいかがでしょうか^^
前のページ ⇒ リスニング力を上げる学習法!まずは精聴で繰り返し基礎を鍛える!
次のページ ⇒ リスニング向上!多聴の方法と英語のシャワー聞き流しの効果!!
※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)
あわせて読みたい関連記事:
タグ:リスニング