多聴でリスニング力をアップ!英語を聞き取るための正しい勉強法!
リスニングの学習法は精聴と多聴の2つの方法があります!!
精聴とは、リスニングの際に単語を一語一句できるだけ漏らさず聞き取る方法で、
それによって「内容を深く理解するための基盤」を作れます!!
一方の多聴とは、リスニングで全体の流れを意識しながら英語を聞き取る方法で、
それによって「英語のスピード」についていけるようになれます!!
この精聴と多聴は、リスニングでは正にコインの表と裏、
どちらか片方が欠けてしまうと、思うように英語を聞き取ることができません。
そこでどちらもバランスよく鍛えていく必要があります!!
今回は、精聴を行った後に徐々に行っていくべき勉強法、多聴についてお話します。
精聴で力をつけたら多聴を取り入れよう!!
リスニングは一語一句聞き取る訓練をする、精聴を先に始めて行くのがお薦めです。
まず先に精聴をすることで、リスニングをする際に以下の効果が望めます。
1.単語同士の繋がりや影響が理解できる
2.英語の使われ方を学ぶことができる
3.正しい英語の発音が習得できる
4.音と音の繋がり(リエゾン)を体感できる
5.多聴をする際に内容を掴みやすくなる
精聴は一語一句聞き取るリスニングの訓練なので、結構退屈な訓練なのですが、
これを行った後に「多聴」を取り入れると、リスニングの効果が驚くほど変わるので、
まずは精聴をメインにして、リスニングを分析するところから始めましょう!!
⇒ 精聴でリスニング力をアップ!英語を聞き取るための正しい勉強法!
リスニング!精聴の訓練方法!!
さて、今回は多聴のやり方について紹介して行こうと思うのですが、
多聴も精聴と同じく教材、ドラマ、映画などでの勉強がお薦めです!!
それらの素材であれば無限に手に入りますし、何より安いですよね?
ただし、勉強に使用する素材には注意点があります。
リスニング用の教材であれば、リスニング用なので問題ありませんが、
映画やドラマを教材に使う際は、以下の3点に気をつけて下さい!!
1.自分のレベルよりも下のものを選ぶ
2.スクリプト(台本)が手に入るものを選ぶ
3.何度も聞き直しができるものを選ぶ
この辺は精聴とほぼ同じですが、ひとつだけ違うポイントがあります。
それは現在の自分のレベルよりも低いものを選ぶことです!!
精聴の場合は、知識を広げるために自分のレベルと同等でもOKですが、
多聴の場合は、英語の使われ方を覚えたり経験を積むのが目的です。
なので、簡単なものを選ぶことで苦労なく英語を聞く事ができますし、
それだけ多くの英語を聞く事ができます。
以前にもお話しましたが、アウトプットはインプットの質と量で決まります。
精聴は質にフォーカスしましたが、多聴では量にフォーカスしています。
理解できる簡単なものを大量に聞いて英語やリスニングに慣れることで、
簡単な英語を考えるまでもなく反射的に理解できるようになります。
このように精聴と多聴を組み合わせながら、
バランス良くリスニングのスキルアップ目指していくようにしましょう^^
リスニング!精聴の注意点!!
多聴は英語を聞き流すこととは全くの別物です!!
よく多聴という名前から、とにかく英語をたくさん聞きまくること!!
。。。と思ってしまう人がいます!!
ですが「聞き流し」は、内容を理解するしないは意識しませんが、
「多聴」は内容を理解しながら英語をたくさん聞く事を指します!!
この違いは凄く大きいので注意して下さい!!
何度もお伝えしていますが、
内容の理解できていない言語を聞く事は全く効果がありません!!
効果がないどころか時間の「無駄」と言ってもいいくらいです。
内容が理解できないということは、イメージができないということです。
言語はイメージを伝え合うためのツールなのですから、
イメージができないのならば、心に何かが残るわけがありませんし、
何も残らないのであれば覚えたり、使えるようになるわけがないですよね?
なので、内容を理解できない英語をただひたすら聞き流すことほど、
意味のない英語の学習はないので、絶対にやらないようにしてくださいね!!
リスニング!精聴と多聴!!
リスニングには、まず先に文法や単語などの基礎をある程度抑え、
英語の構造が分かるようになってから取り掛かることが大事です!
そして、リスニングには一語一句逃さずに聞き取る訓練の「精聴」と、
全体を流れとして掴み、内容を理解する「多聴」の2つがあります!!
この2つは表裏一体で、両方とも鍛える必要があります!!
精聴ばかりに偏っていると。。。
英語のスピードについていくことができなくなってしまいます。
一方、多聴ばかりに偏っていると。。。
細かいところまで内容を理解することができなくなってしまいます。
精聴・多聴、どちらの能力もバランス良くしっかり訓練していくようにし、
初期の頃は精聴に比重を置き、徐々に多聴の割合を増やして行きましょう!
そして、その際に使うリスニングの勉強用の素材は、
1.自分のレベルよりも下のもの(精聴の場合は同等可)
2.スクリプト(台本)が手に入るもの
3.何度も聞き直しができるもの
この3つの条件を満たした、教材、ドラマ、映画などを選んでください!!
リスニングは手軽に始められる勉強法ですが、
聞き流したり、闇雲の聞いていればいいわけではないんですね^^
精聴では巻き戻したりして、できるだけ一語一句聞き取ってください!!
多聴では途中で巻き戻すことなく、最後まで通して全体の流れを掴み、
それを3~5回は繰り返すようにして聞き取ってください!!
そんな感じで精聴と多聴の両方をやりながら、
ポイントを抑えた効率の良い勉強をするように心がけてくださいね♪
前のページ ⇒ 精聴でリスニング力をアップ!英語を聞き取るための正しい勉強法!
次のページ ⇒ 無料でリスニング力アップ!NHKラジオ講座を使った英語学習法!!
※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)