基本動詞を使いこなそう!「Get」の英語本来の意味とイメージ!

 

get (1)

 

英会話をする際には「誰が何をする?」を意識して話すと会話が簡単になります。

例えば「趣味は何ですか?」という日本語を英語にすると。。。

日本語的な発想 ⇒ What is your hobby?

このように私たち日本人は日本語をそのまま英語にしようとしてしまいます。

ですが、英語は日本語的な発想で「日本語を英訳する」のではなく、
英語的な発想で「動作を描写して作る」と自然な会話を組み立てやすくなります。

英語的な発想  ⇒ What do you do in your free time?

その際、鍵を握るのが「誰?」と「何をする?」になるのですが、
今回は「何をする?(動詞)」の中でも基本の「get」のイメージをお伝え致します!!

 

(復習)英語は「誰が何をする」をイメージしよう!!

 

get (2)

 

英語では「誰が何をする?」を英語本来のイメージを使って作るのが大事です。

どういうことか、分かりやすい例をあげると。。。

I’ll take the medicine.(薬を飲みます)

このような文があるとします。

まず、この「薬を飲みます」という文を英語にする際に考えなければならないのが、
主語の部分、つまり「”誰”が薬を飲むのか?」になりますよね?

ですが、日本語は「薬を飲みます」のように主語が省略されることが多く、
英会話に慣れていないと主語に何を使うべきなのかが直ぐに浮かんできません。

その際、重要なのが「誰がその動作をするのかをイメージすること」です!!

 

例えば、食事中に「誰かに塩を取って」とお願いすると。。。

Can you pass me the salt?(塩とってくれない?)

。。。となりますよね?

この文では「塩を使いたいのは自分」だけど「塩をとる動作をするのは相手」です。

なので、主語は「あなた」を使うのが正解になるというわけです。

⇒ 英会話を感覚的に理解しよう!英語と日本語の考え方の違いと法則!

 

そして次に考えなければいけないのが動詞の部分、つまり「何をする?」です!!

その際、私たちは動詞を日本語の意味に対応させて作ってしまいがちです。

× I’ll drink the medicine.(薬を飲みます)

ですが、本来英語のイメージで文を作ると以下のようになります!!

○ I’ll take the medicine.(薬を飲みます)

日本人は英語と日本語を1対1で意味を対応させて覚えてきてしまっているので、
上のような文でも「飲む=Drink」と考えて文を作ってしまいます。

しかし、英語は動作の描写を好むので「飲んでる姿」という情景の描写ではなく、
動作の描写「薬の成分を取っている」という動作で文を作るのが自然です。

× I’ll drink the medicine.(薬を飲みます)
○ I’ll take the medicine.(薬を飲みます)

日本語の感覚 ⇒ 薬を「飲む」という状況や情景の描写
英語の感覚  ⇒ 薬の成分を「取る」という動作の描写

なので、動詞は意味ではなく「動作のイメージ」で抑える必要があるんですね。

⇒ 英語は中学生までの知識で話せる?基本動詞で英会話を習得しよう!

 

基本動詞「get」の英語本来のイメージを捉えよう!!

 

get (2)

 

基本動詞「get」の英語本来のイメージは「ある状態になる・得る」です!!

しかし、私たちは学校の授業では、以下のように意味を覚えてきました。

・get ⇒ 得る
・get ⇒ 手に入れる
・get ⇒ 貰う
・get ⇒ なる
・get ⇒ 取る …etc.

ですが、英語はこんな風に日本語と1対1で対応させて覚えてはいけません!!

動詞「get」を正しく理解するには、以下のようにイメージを捉えてください!!

 

手にしていない状態 ⇒ 手にした状態

get1

 

このように捉えると、基本動詞の「get」を正しく使えるようになります。

例えば。。。

1.何かモノを手に入れる・貰う

I got a new car.(新しい車を買いました)
I got a smartphone.(スマホを手に入れました)
I got a new bicycle.(新しい自転車を貰いました)

日本語の動詞は全部違っていますが、英語では全部「get」のイメージです。

2.何かモノ以外を獲得する・貰う

I got your point.(君の意見はわかった)
I got the word by heart.(その単語を暗記した)
I didn’t get your name.(名前を聞き取れなかった)

モノ以外でも「持っている状態」になるならば「get」のイメージです。

3.ある状態になる

I got tired.(疲れた)
It will get cold soon.(それはすぐ冷たくなるよ)
He got high by meth.(彼は覚せい剤でハイになった)

こちらも「そうじゃない状態からそういう状態になっている」ので「get」ですね。

4.到着する

He got to NY.(彼はニューヨークに到着した)
Can we get there in time?(時間通りに着くかな?)
Could you tell me how to get there.(そこへ行く方法を教えてください)

到着するも「到着してない状態から到着した状態になってる」ので「get」です。

つまり「get」を使えるようになるには「意味を覚える」のではなく、
英語のイメージ「手にしてない状態⇒手にした状態」で掴むのが大事なんですね♪

 

そして、本来の動詞のイメージが掴めるようになると英語は簡単になります。

なぜなら。。。

He got to NY.(彼はニューヨークに到着した)

彼がニューヨークにいない状態 ⇒ 彼がニューヨークにいる状態

I got sick.(私は病気になった)

私が病気になっていない状態 ⇒ 私が病気になった状態

I got a present from him.(私は彼からプレゼントを貰った)

私がプレゼントを持ってない状態 ⇒ 私がプレゼントを持っている状態

こんな風に日本語の意味など意識せずに文章を作れるようになるからです!!

 

どうですか?

このように「get」をイメージで捉えるとめちゃくちゃ簡単ですよね?^^

英語の文章を作るときには、日本語の文章をそのまま英語にしたらダメです。

文章を作るときには「誰が何をするのか?」という動作を考えて、
動作を行うのが「誰」で「どんなイメージの動作をするのか」を意識しましょう!!

そうすれば本当に簡単な英語のみで「基本的な英会話」ならできるようになれますよ♪

 

前のページ ⇒ 英文を日本語の意味ではなく英語本来のイメージで組み立てるコツ!

次のページ ⇒ 基本動詞を使いこなそう!「Have」の英語本来の意味とイメージ!

 




※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)


無料メールマガジン登録

現在メルマガ登録して下さった方には「リーディングの学習法」を配布中です♪


英語の勉強に関する最新情報をお届け♪

あわせて読みたい関連記事:

2 Responses to “基本動詞を使いこなそう!「Get」の英語本来の意味とイメージ!”

  1. こばら より:

    使い分けについて質問です。
    ホテルでチェックインしていたとして、
    I have a resavation.
    これはよく使う。

    その時に次の予約をしたい時は
    I would like to make a resavation.
    であってます?

    予約できたら
    I got a resavation.
    であってます?

    I take a resavation.
    って言う時はどんなときですか?

    • choro より:

      >こばらさん

      コメントありがとうございます(^^)

      質問の件なのですが全部それでOKですよ!!

      ・I have a reservation.
      ・予約してます

      これはよく使いますね。

      で、予約したい時には以下のフレーズは定番です。

      ・I would like to make a reservation.
      ・予約をしたいです

      予約ができたら、これも間違いじゃないですね。

      ・I got a reservation.
      ・予約できました

      最後の文は予約を取る時にちょうど良さそうです。

      ・I take a reservation.
      ・予約を取ります

      それぞれの動詞のコアイメージがそのまま生きてきますので参考にどうぞ!

      ・Have ⇒ 自分の周りに存在する状態
      ・Make ⇒ 力を加えて~する
      ・Get  ⇒ ない状態からある状態へ
      ・Take ⇒ 取る

      日本語の意味だけでなく、コアイメージとその動作をしている時の映像
      この2つを思い浮かべながら動詞の使い方を覚えると良いですよ。

       

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ