基本動詞を使いこなそう!「Put」の英語本来の意味とイメージ!
英文を組み立てる際に最も重要な文の要素は「主語」と「動詞」になります!!
なぜ、主語と動詞が大事なのかというと。。。
主語は文中で「文全体の主人公の役割」を果たし、
動詞は文中で「文全体の流れを決めるストーリーの役割」を果たすからです。
なので、英語や英会話も漫画や映画やドラマなどと同じで、
主人公である主語とストーリーである動詞さえ決まれば作ることができます。
今回は、そんな英語の重要な要素の中から「put」のイメージをお伝え致します。
(復習)英語は「誰が何をする」をイメージしよう!!
英語では「誰が何をする?」を英語本来のイメージを使って作るのが大事です。
どういうことか、分かりやすい例をあげると。。。
I’ll take the medicine.(薬を飲みます)
このような文があるとします。
まず、この「薬を飲みます」という文を英語にする際に考えなければならないのが、
主語の部分、つまり「”誰”が薬を飲むのか?」になりますよね?
ですが、日本語は「薬を飲みます」のように主語が省略されることが多く、
英会話に慣れていないと主語に何を使うべきなのかが直ぐに浮かんできません。
その際、重要なのが「誰がその動作をするのかをイメージすること」です!!
例えば、食事中に「誰かに塩を取って」とお願いするとすると。。。
Can you pass me the salt?(塩とってくれない?)
。。。となりますよね?
この文では「塩を使いたいのは自分」だけど「塩をとる動作をするのは相手」です。
なので、主語は「あなた」を使うのが正解になるというわけです。
⇒ 英会話を感覚的に理解しよう!英語と日本語の考え方の違いと法則!
そして次に考えなければいけないのが動詞の部分、つまり「何をする?」です!!
その際、私たちは動詞を日本語の意味に対応させて作ってしまいがちです。
× I’ll drink the medicine.(薬を飲みます)
ですが、本来英語のイメージで文を作ると以下のようになります!!
○ I’ll take the medicine.(薬を飲みます)
日本人は英語と日本語を1対1で意味を対応させて覚えてきてしまっているので、
上のような文でも「飲む=Drink」と考えて文を作ってしまいます。
しかし、英語は動作の描写を好むので「飲んでる姿」という情景の描写ではなく、
動作の描写「薬の成分を取っている」という動作で文を作るのが自然です。
× I’ll drink the medicine.(薬を飲みます)
○ I’ll take the medicine.(薬を飲みます)
日本語の感覚 ⇒ 薬を「飲む」という状況や情景の描写
英語の感覚 ⇒ 薬の成分を「取る」という動作の描写
なので、動詞は意味ではなく「動作のイメージ」で抑える必要があるんですね。
⇒ 英語は中学生までの知識で話せる?基本動詞で英会話を習得しよう!
基本動詞「Put」の英語本来のイメージを捉えよう!!
基本動詞「Put」の英語本来のイメージは「あるところにポンと置く」です。
しかし、私たちは学校の授業では、以下のように意味を覚えてきました。
・Put ⇒ 置く
・Put ⇒ 投資する
・Put ⇒ 加える
・Put ⇒ 課す
・Put ⇒ 掛ける …etc.
ですが、英語はこんな風に日本語と1対1で対応させて覚えてはいけません!!
基本動詞「Put」を正しく理解する際には以下のイメージを捉えてください!!
あるところにポンと置く
このように捉えると、基本動詞の「Put」を正しく使えるようになります。
例えば。。。
1.物事などを置く・掛ける・入れる
I put the clock on the wall.(時計を壁に掛けました)
I put my wallet in my bag.(財布をカバンに入れました)
Put you name on the card.(そのカードにあなたの名前を書きなさい)
あるところへポンと置くという「put」のイメージがそのままですね
2.物事に投資する・賭ける
They put a tax on the car.(彼らはその車に課税した)
I put my money to the company.(お金をその会社に投資した)
I put my last penny on the horse.(最後の金をその馬に賭けた)
物理的なもの以外でも「あるところにポンと置く」それが「put」です。
つまり「put」を使えるようになるには「意味を覚える」のではなく、
モノでも何でも「何かに何かを置く」というイメージが大事になるんですね♪
そして、本来の動詞のイメージが掴めるようになると英語は簡単になります。
なぜなら。。。
Put your hands up and on your knees.(手を上げて跪け)
手を上げて跪け ⇒ 「手を上に置いて膝を地面に置け」ってことです。
I put my signature to the document.(文書に署名をしました)
署名をする ⇒ 「署名を置く」ですね。
こんな風に日本語の意味など意識せずに文章を作れるようになるからです!!
どうでしたか?
今回の「put」は比較的簡単でしたね^^
物理的なモノでなくても、何かをポンと置いたり決めたりする!!
これが基本動詞「put」のイメージです。
今回の動詞「put」は海外ドラマや映画などを見てると本当によく出てくるので
そういうのを見ながら感覚を掴んでいくと簡単にイメージが掴めると思いますよ♪
前のページ ⇒ 基本動詞を使いこなそう!「Make」の英語本来の意味とイメージ!
次のページ ⇒ 基本動詞を使いこなそう!「Go」の英語本来の意味とイメージ!
※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)
あわせて読みたい関連記事:
タグ:動詞
ちょろさん、初めまして!
りあんと申します。
記事の方、興味深く読ませていただきました!
私も英会話を教えていますので、
ナルホド!こうやって伝えると、
イメージつけやすいなぁ、、とか
読んでいてすごく参考になります!
カナダに留学されていたのですネ^^
私は、イギリスです。
方向は真逆ですけど、やはり得たものは
とても近いものがあるなぁと、、、
プロフィールを読ませていただいて、
勝手に親近感わきました^^
また、遊びに来ますね!
よろしくお願いします~!
>りあんさん
コメントありがとうございます。
私の場合、誰かに英語や英会話を教えるというよりは、
自分が学んだことを備忘録的に書いてます♪
その際、どうやったら英語を覚えやすいか考えたところ、
動作をイメージで掴むのが大事だなと思いました。
拙い文章なので、どこまで伝わっているのか心配でしたが、
りあんさんのような方からコメントを頂けて嬉しいです。
また、遊びにいらして下さいね。