長期旅行の役所・公的手続き!住民票や年金や運転免許証の更新は?

 

旅行 (3)

 

やっぱり長期で日本を離れる際に特に気になるのが公的手続きですよね?

私がワーホリで初めて日本を離れた時もそうでしたが、
公的手続きっていろいろな決まりがあって、とっても面倒くさい!!

その上、お役所の方々はやっつけ仕事の対応だったりすることもあるので、
本当に足を運ぶのが億劫なんですよね。。。

でも、自分の将来やお金に関わる事なので避けては通れません!!

そこで、ここでは公的手続き(住民票・年金・免許証)についてお話します。

 

住民票や住民税の手続き

 

旅行 (4)

 

長期旅行の住民票の手続きは比較的簡単ですよね。

自分が住んでいる区や市の役所に行って、サクっと住民票を抜くだけです!!

10分で出来ます♪

私は今回のバックパッカー旅は2ヶ月なので抜かずに行きましたが、
ワーホリで1年間海外へ行く際(実際は3年ほどいましたが)には抜いてきました。

。。。というのも住民票を抜くことのメリットがあったからです。

どんなメリットかと言うと「住民税などの課税から逃れられる事」になります。

 

具体的に「どう住民票を抜いたら課税から逃れられるのか?」というと、
1月1日時点で住民票が抜いてあれば、来年の住民税を払わなくてOKになります。

但し「長期の旅行へ行く」とか「ワーホリへ行く」だとかの証明書が必要です。
具体的にはビザなどですね、じゃないと脱税する人が大勢出てきてしまうので。。。

実際、旅行中にカンボジアで医者を辞めて旅をしている人に会いましたが、
その人は「1月1日以降に日本に戻る」と言っていました。

なので。。。

・どのくらいの期間旅に出るのか?
・旅の目的は留学かワーホリか放浪か?
・1月1日をまたいで旅をするのかしないのか?

住民票や住民税に関しては、この辺を考えて上手くタイミングを見て抜きましょう!!

 

住所不定・無職!!

 

。。。ちょっと響きはカッコ悪く感じますが、
それって日本の「社会人は行あるべき!!」っていう教育の賜物ですw

世界基準で見たら、よく分からない生き方をしている人なんてザラにいるので、
世間や他人の目ではなく自分の生き方は自分で決めてみるのも面白いと思いますよ~♪

 

国民年金や国民健康保険

 

旅行 (1)

 

さて、次に気になるのが年金ですね。

会社勤めの人は気にしないかもしれませんが、会社を退職したら国民年金になります。

つまり、旅人やバックパッカーに転職するということは「無職」になるわけですから、
基本的に自動で強制的に国民年金に加入させられることになるんですね。

しかし、住民票を抜けば「住所不定」になり、年金支払いの義務が無くなるので、
そのまま加入して年金を払い続けるか、加入を辞め支払うのを辞めるかを選べます!!

但し、年金の加入を辞めると加入していない期間の分だけ、
将来的に受け取れる年金の受給額が減額されてしまうことになります!!

なので、年金に関しては結構じっくり考えて続けるか続けないかを決めましょう!!

 

【年金の支払いの仕組み】

住民票を抜く = 国民年金の支払い義務がなくなる

選択肢1:年金の加入を辞め支払いをストップする ⇒ 将来受け取れる金額が減る
選択肢2:年金の加入を続け支払い続ける     ⇒ 将来受け取れる金額は満額

※年金未加入期間の未払い分は遡って支払うことが出来ません

なので、将来的に受け取れる年金の受給額を減らしたくない方は、
日本を離れている間も年金に加入し続けて、支払いを続けておく必要があります!!

因みに私はワーホリの期間中は年金の加入をストップしました。

自分の将来や年金に関しては、考え方が人それぞれなので、
長生きする予定の人は旅行中も頑張って支払い続けるのがお得ではないでしょうか?

 

また、国民健康保険も国民年金と同じで、加入か未加入かを選ぶことができます。
※但し住民票を抜いた時に限ります、抜かなければ支払いの義務があります。

以前は国民健康保険で海外での入院や治療費はカバーできませんでしたが、
2001年に制度が変わり、海外での入院や治療もカバーできるようになりました。

ですが、治療費は日本で治療を受けた場合の料金で計算されるので、
治療費の高い国の場合は自己負担額が大きくなり、また帰国後しか請求できません。

判断が難しいところですが、こちらも自身の財布と将来と相談して決めてくださいね♪

 

運転免許証の手続き

 

旅行 (2)

 

最後に気になるのが運転免許証ですね♪

免許の更新は3年か5年の更新になるのですが、前倒しでの更新が可能です!!

ですが、前倒しで更新するとちょっとお高い。。。^^;

調べてみると海外滞在などのやむを得ない事情のため更新できなかった場合は、
免許証の失効から3年以内であれば、講習のみで更新が可能です!!

なので、自身の免許証の期限を確認して更新の有無を決めるようにしましょう。

 

ザックリと駆け足で公的手続きの事をお伝えしてきましたが、
人それぞれの状況によって細かい部分は違うので役所で確認して下さいね♪

それにしても、長期旅行もワーホリも留学もバックパッカーも、
そうやって考えると「出発前の準備の段階から旅は始まっている」んですよね^^

あれこれ、荷物を買い揃えるのも楽しいし、
友達や家族と出発前にワイワイパーティーするのも旅行の一部、
こんな風にブログを更新するのもある種旅行の一部。。。って言ってもいいのかな?

 

前のページ ⇒ 簡単な旅の名刺の作り方!バックパッカーや旅行で友達を作ろう!

次のページ ⇒ タクシー料金に注意!ノイバイ空港からハノイ市街へ安く行くには?

 




※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)


無料メールマガジン登録

現在メルマガ登録して下さった方には「リーディングの学習法」を配布中です♪


英語の勉強に関する最新情報をお届け♪

あわせて読みたい関連記事:

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ