英語はイメージで捉えよう!英会話を上達させる3つのポイント!!

 

ニューロン (2)

 

英語の勉強法を伝えていると「これはどういう意味ですか?」と質問を受けます!!

それに対して私なりの意味・イメージを伝えるのですが、
たまに、その答えに対して「いや違うよ」と異論を唱えてくる人がいます^^;

どちらが正解に近く、どちらが不正解に近いのかは分かりませんが、
大事なことは、そもそも言葉には「正解も不正解もない」ということです!!

今回は英会話をする上で重要なこと「イメージで捉える」についてお話致します!!

 

私達が言葉で伝えているものとは?

 

英会話 (3)

 

英語に限らず何語でも、言語とは「イメージを伝えるためのツール」です。

例えば「りんご」という単語

この単語のイメージを持っている人ならば「りんご」がイメージできますよね?

ですが、その「りんご」が、
あなたが思っているものと、相手が思っているものが同じとは限りません!!

多くの場合「りんご」と聞いたら「赤いりんご」を思い浮かべると思いますが、
人によっては「青いりんご」を思い浮かべるかもしれませんしね。

また、日本人ならゴツゴツした大きいりんごを思い浮かべますが、
欧米人ならツルツルした小さいりんごを思い浮かべるでしょう。。。

このように言語には多少なりとも個人のズレがあります。

つまり、言語は最初から「意味」で区別できるものではないということです!!

 

ですが、厄介なことに私達は学校で英語を「意味」を覚えさせられてしまいます。

あなたも「Have=持つ」といった感じで、意味を覚えさせられませんでしたか?

これって本当に困った教育です^^;

英語の「Have」の持つ本来のイメージ・ニュアンスは、
自分の周りの物・事・経験など、周囲に存在するものを指します

考えれば分かると思いますが、日本語でさえ意味で覚えてきてないですよね?

少なくとも私が日本語ができるのは「辞書で意味を覚えたから」ではなく、
だいたいが日常生活で「イメージ」を掴んで使えるようになったものばかりです。

 

だから「私なりの意味・イメージ」に対して「それは違うよ」って言う異論は、
正直言って「全く意味の無いやり取りで必要ない行為」なんですね^^

。。。とは言うものの、出来るだけ相応しい言い回しの方が、
お互いに「より詳細にはっきりとしたイメージ」を共有することができます。

ですが、そこに捉われすぎてしまったら英会話は伸ばすことはできません!!

なぜなら「会話はイメージを共有する」のが大前提になるので、
自分の持つイメージが相手に伝われば、最初の一歩としては十分だからです。

なので英会話は、どうやったらテンポ良くイメージを共有できるのか?

相応しい言い回しの追求は後にして、まずはそこから始めるようにしましょう!!

 

リスニングは意味ではなくイメージで捉えよう!!

 

英会話 (2)

 

英語を日本語ではなくイメージで捉えられるようになるのに必要なこと!!

それは、日本語を考えるまでも無く分かる簡単な英語を増やすことです。

例えば「I love you.」という英語を聞いて、
今さら「”I”の意味は。。。」などと考える人はいないですしよね?

その理由は、聞いた英語がイメージとして直接心に入ってくるからです。

つまりリスニングは、英語をいかに素早く「イメージ」として捉えられるか?

。。。にかかっているというわけなんですね^^

 

■英会話は苦手な人が英語を聞く時の感覚

He is a good soccer player. 彼は良いサッカー選手だ 英会話 (2)

 

■英会話が得意な人が英語を聞く時の感覚

He is a good soccer player. 英会話 (2)

 

このように、リスニングはイメージで捉えるのが大事なのですが、
スピーキング(英会話)ではどうなのでしょうか?

 

スピーキング力を上げる3つのポイント!!

 

スピーキング (4)

 

結論から言うと。。。

スピーキングも日本語を介さずに英語に変換するのが大事です。

そしてそのために重要なポイントは以下の3つになります↓

1.インプットの質と量を増やす
2.アウトプットの量を増やす
3.英語への反射神経を鍛える

このうち1の「インプットの質と量」については前回の記事でお話しました。

⇒ 英会話を始める前に!インプットとアウトプットの差と学習の順番!

 

それができたら次に必要なのが、2の「アウトプットの量を増やす」こと、

つまり、実際にあなたが英語を話す練習をすることです!!

その際、質の追及は二の次で大丈夫です。

質に関しては、話しながら学んで徐々にレベルアップしていくようにしましょう。

 

そして最後に重要なのが、3の「英語への反射神経を鍛える」ことです!!

英語が咄嗟に出てこない。。。

そういう人は、日本語で考えてから、英語にする癖がついてしまっています。

ですが、その癖は反射神経の訓練をすることで修正することができます!!

 

■英会話が苦手な人が英語を話す時の感覚

英会話 (2) 彼は良いサッカー選手だ He is a good soccer player.

 

■英会話が得意な人が英語を話す時の感覚

英会話 (2) He is a good soccer player.

 

そのために重要なポイントが先ほどご紹介した3つです↓

1.インプットの質と量を増やす
2.アウトプットの量を増やす
3.英語への反射神経を鍛える

詳しい具体的なやり方については、次回以降にご紹介致しますが、
スピーキングの学習の際は、上の3つを意識して練習するようにしましょう!!

 

前のページ ⇒ 英会話を始める前に!インプットとアウトプットの差と学習の順番!

次のページ ⇒ 短期間で英会話を身に付けるには?英語を話すための練習方法!!

 




※要望が多かったため作りました!良かったら参考にして下さい(^^)


無料メールマガジン登録

現在メルマガ登録して下さった方には「リーディングの学習法」を配布中です♪


英語の勉強に関する最新情報をお届け♪

あわせて読みたい関連記事:

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ